ハイブリッドフォトグラファー論3.0

前回書いたハイブリッドフォトグラファー論2.0の続きです。混迷を深める2020年代後半に模索する、一つの「獣道」のあり方です。
別所隆弘 2025.04.22
読者限定

レターを書くのは新幹線が定番化しつつあったのですが、今回は青森へ飛ぶ飛行機の中で書いております。MacBookを充電するのを忘れていたのでバッテリーが18%しかありません。どこまで書けるか、電池との勝負ですね。

飛行機内から撮影。もちろん機内モードオンですよ。

飛行機内から撮影。もちろん機内モードオンですよ。

さて、前回ハイブリッドフォトグラファー論2.0という、これまでいろんなところで話したり書いたりしたことを改めてまとめるようなレターを書きました。骨子を前回のレターからそのまま転載すると

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4719文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
ハイブリッドフォトグラファー論2.0
誰でも
個展を終えて、お礼とそして考えたこと。それは一冊の本を書くように。
読者限定
自分の「居場所」の話
誰でも
写真のテーマと自己欺瞞
読者限定
個展の話(4) 今回のトークにかける密かな熱意
読者限定
個展の話(3) アキレスのカメを追い抜くこと
読者限定
個展の話(2)「体験する展示」と舞城王太郎『煙か土か食い物』について
読者限定
個展の話(1)「篝火を継ぐこと」