慣れないことはやるもんじゃない

レンズ比較でちょっとだけミスをしてしまったのです。改めて残った画像で簡単な比較でも。
別所隆弘 2024.07.10
読者限定

ニコンさんから新しい35mm/f1.4のレンズを貸していただいたので、喜び勇んでF1.8Sとの比較をXに出したんですが、あわててやったせいでF4のピント合わせがわずかに甘くなってたんですよね。傾向的にF1.4は明るいけど少しふわっとした描写で、F1.8SはキリッとしたS Lineらしいシャープな写りをしているっていう結論は間違ってないんですが、実際以上にその傾向が大きく出ちゃうような作例は、やっぱり良くない。ので、一旦Xの方の連続ポストは消しています。こういうとき、雑誌系の仕事だったり、あるいはメーカー系の作例だと、僕のケアレスミスを検証してくれる人がいるんですが、一人だとやっちゃいますね。ごめんね、ニコンちゃん。

とはいえ、やはり気になる人もいるだろうと思うので、F4という実用領域で絞った時のNIKKOR Z 35mm f/1.4とNIKKOR Z 35mm f/1.8 Sの画像の比較、置いときます。こんな違い。左がF1.4、右がF1.8S、両者ともF4.0まで絞ってます。画像の中央部を400%拡大したものです。

左がF1.4、右がF1.8Sです。

左がF1.4、右がF1.8Sです。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、608文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
展示をやること、SNSで拡散すること
読者限定
表現者になりたいのならば「読んでくださってありがとうございます」は書か...
読者限定
ハイブリッドフォトグラファー論3.0
読者限定
ハイブリッドフォトグラファー論2.0
誰でも
個展を終えて、お礼とそして考えたこと。それは一冊の本を書くように。
読者限定
自分の「居場所」の話
誰でも
写真のテーマと自己欺瞞
読者限定
個展の話(4) 今回のトークにかける密かな熱意