一度でも最前線に出た後、あなたが意識するべきたった一つのこと

前回のレターからちょっと続きの話。最前線にあなたが出た時、あなたはおそらく迷うことになります。その時に意識するべきことを書いておきます。
別所隆弘 2025.08.30
読者限定

こんにちは、8月最後のレターになりそうです。本日は大曲の花火に向かっています。飛行機で花巻に向かって、そこからレンタカーで1時間。明日の朝には関西に帰ってるので、なかなかな弾丸です。でもこれが花火のいいところで、勝負が短いんですよね。粘ることもないし。てことで飛行機内で書いております。

前回「クリエイターが最前線に出る時」のことを話しました。その時に書いたことは、最前線に華々しく出た時、皆が注目するその成果そのものよりも、クリエイターはその直前までの動きを見ましょうって話でした。

で、今日はあなたが最前線に出た時の話です。それはSNSなら合計10万人超えたあたりでしょうか。メーカー案件に名前付きで掲載された時でしょうか。大きなフォトコンの上位に入った時でしょうか。最前線というのはあくまでも抽象的な場所で、どこが最前線なのかはあなたのキャリア次第なのですが、その最前線に出た時、まず注意すべきはあなたの前にはもうほとんど人がいないということです。そして同時にもう一つ、もっともっと注意すべきことがあります。それは

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3713文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
AI時代にクリエイターができることは? - AI時代のクリエイター生存...
読者限定
インフレ時代のクリエイターの報酬の話
読者限定
AI時代のクリエイター生存戦略(1) 「社会資本とSNSの作法」
読者限定
「ミラーレス第4ラウンドが始まるその日」(後半の後半)
読者限定
「ミラーレス第4ラウンドが始まるその日」(後半の前半)
読者限定
「ミラーレス第4ラウンドが始まるその日」(前半)
読者限定
今日しか書けないこと
読者限定
視野を持つことと、持っていない視野を補うこと(東京カメラ部ヒカリエ展示...